
最新 交流会 情報
2023/5/13
18:00~





会場アクセス
場所:爬虫類 cafe Dragon Valley
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目15−12 1階
交流会の趣旨
私がアメリカに留学していたとき、展示即売イベントよりも沢山の「飼育者交流会」があり、 飼育者同士で情報のやり取りや交流が多く行われていました。
このご時世、いつ自分に予期せぬ事が起こるか分かりません。身近に趣味を共有できる人間がいる事は、飼育者にとっては大きな保険になります。
この趣味は、物言わぬ爬虫類が相手です。 人の数だけ飼育方法があるのは当たり前。「正解」は無く「より良く」と考え続けるのが正解に近付く鍵だと考えています。 しかし、唯一の共通点は「人間が飼育している」ことです。 故に私達は「人の交流」が、より良い飼育に繋がる事だと考えています。



趣味のコミュニティの活性化
同じ趣味の共有によって、新しい動物との出会いや、
飼育に関する情報交換など、
より飼い主もペットも幸福になる出会いの場になればと考えています。
講演では、今後もより専門知識の高い講師をお招きして、
飼育知識の向上とともに、
趣味としての業界の発展を目指していきたいと思っています。
フリーマーケット
ペットの成長や、飼い主の事情によって
使わなくなった器具機材を
お客様どうしでシェアすることで
より気軽に、飼育環境の向上や、
新しいペットを飼う準備に役立てることにより、
地域の専門店の活性化など、
多くのメリットがあると考えています。


会場での注意事項
1.受付について
●会場入口にて、受付を行います。
検温、イベントのご説明、キャッシュバックチャレンジを行います。
●発熱、体調不良のある方には、参加をご遠慮いただく場合があります。
●昼の部は、参加費と引き換えに、300円の「フリマチケット」をお渡しします。
会場内フリーマーケットにて当日ご利用可能です。是非ご利
用ください。
●キャッシュバックチャレンジは、受付と同時に行います。制限時間は3分です。
●途中退場、再入場自由です。再入場の際は、運営スタッフに参加証をお見せください。
2.飲食について
●当日、会場内での飲食は基本的に自由です。
ただし、アルコール類は、会場側から禁止されております。ご理解くださいませ。
運営より、簡単なお菓子や飲み物をご用意しております。自由にお取りください。
●コロナウイルス感染拡大防止のため、手作りのものはご自身のみでお楽しみください。
●参加者同士でシェアしたい場合は、個包装されたものをご用意ください。
3.その他
●ペットの持ち込みは、トラブル回避のため、原則禁止とさせていただいております。
近くの自然で捕まえた生き物は自由ですが、
種類によっては苦手な方もいらっしゃるかもしれませんので、配慮をお願いします。
●ゴミは、会場にゴミ箱を設置いたします。分別にご協力ください。
テキストの例です。ここをクリックして「テキストを編集」を選択するか、ここをダブルクリックしてテキストを編集してください。文字の色やフォントなど、テキストのスタイルを変更することもできます。作成したテキストは、ドラッグ & ドロップで自由に移動できます。

フリーマーケットの詳細
基本的に、
一般的なフリーマーケットに伴うルールを
遵守して行うものといたします。
●出品者は開催日時点で満19歳以上であること。
好きな量を好きな時間だけ出品し、ご都合で畳んでいただいて大丈夫です。
●爬虫類に関する物であれば、出品物は限定いたしません。
飼育用品、手作りのグッズ、衣類等、なんでもOKです。
※ただし、電気器具は会場で検品が難しいので、必ず動作確認が出来た物のみ出品してください。
●会場に机のご用意ありますが、数に限りがございますので、協力して利用してください。
その他、出品に伴い必要な備品は、各自ご用意をお願いいたします。
●出品物は、出品前に主催者にて検品させて頂く場合があります。
●値段は、ご自由につけて頂いて構いません。お客様からの値引き交渉も可能とします。
●会場内での盗難や破損トラブルに関しましては、主催者側では責任を負いかねますので、出品物や購入品の管理は、自己責任にて徹底して頂くようお願い致します。
●古着等は洗濯して清潔な状態での出品をお願いいたします。
●以下の物品と、主催者が不適当と判断するものの販売は禁止します。
(1)飲食品類(動物用は可)
(2)薬品類
(3)生き物
(4)違法コピー商品(偽ブランド品等)
(5)危険物(石油、ガス類、模造刀、モデルガン、ナイフ、包丁等)
(6)商品説明を偽ったもの
(7)当日、同じ会場内で購入または調達したもの
(8)法律上販売できないものや、教育上好ましくないもの
●その他主催者の指示に従うことをお願いします。指示に従えない場合は、出店を中止する。また、悪質な違反を行った者については、今後の出店を受付けない場合があります。

レイアウトコンテストの詳細
レギュレーション
1. テーマ:自由
2. エントリー方法:作品をもって当日、交流会に参加
3. 審査方法:来場者による投票
4. 優勝賞金:3000円相当 商品券
応募規定
・昼の部のみでの開催
・爬虫類の飼育を想定したケージ。
・応募者本人により製作された作品のみ。
・お一人様複数作品出店OK。
・応募作品の大きさに指定はありません。
・展示、投票時間は、12:00~15:30までとします。
その時間内展示ができるように、ご来場ください。
作品の取り扱いについて
・展示作品は、お客様が触らないように注意喚起を
しますが、搬送中や展示中の作品の破損に関しては、
運営側では一切の責任を負いませんので、
ご理解の上、ご参加ください。
・展示終了後は、作品は各自持ち帰ってください。
・優勝者の発表は、当日15:30~16:00の間です。
・賞金の受け渡しは、当日会場で行いますので、
16:00までは会場に待機をお願いいたします。
優勝作品は、後日【Twitter】【Instagram】【LINEオープンチャット】にて公に発表いたします。